CLUSTERPRO® X 4.3 for Windows リファレンスガイド¶
- 1. はじめに
- 2. パラメータの詳細
- 3. グループリソースの詳細
- 3.1. グループリソースの一覧
- 3.2. グループとは?
- 3.3. グループ共通のプロパティ
- 3.4. グループのプロパティ
- 3.5. リソースのプロパティ
- 3.6. アプリケーションリソースを理解する
- 3.7. フローティング IP リソースを理解する
- 3.8. ミラーディスクリソースを理解する
- 3.9. レジストリ同期リソースを理解する
- 3.10. スクリプトリソースを理解する
- 3.11. ディスクリソースを理解する
- 3.12. サービスリソースを理解する
- 3.13. プリントスプーラリソースを理解する
- 3.14. 仮想コンピュータ名リソースを理解する
- 3.15. ダイナミック DNSリソースを理解する
- 3.16. 仮想 IP リソースを理解する
- 3.17. CIFS リソースを理解する
- 3.18. NAS リソースを理解する
- 3.19. ハイブリッドディスクリソースを理解する
- 3.20. 仮想マシンリソースを理解する
- 3.21. AWS Elastic IPリソースを理解する
- 3.22. AWS 仮想IPリソースを理解する
- 3.23. AWS DNS リソースを理解する
- 3.24. Azure プローブポートリソースを理解する
- 3.25. Azure DNS リソースを理解する
- 3.26. Google Cloud 仮想 IP リソースを理解する
- 3.27. Google Cloud DNS リソースを理解する
- 3.28. Oracle Cloud 仮想 IP リソースを理解する
- 4. モニタリソースの詳細
- 4.1. モニタリソースとは?
- 4.2. モニタ共通のプロパティ
- 4.3. モニタリソースのプロパティ
- 4.4. アプリケーション監視リソースを理解する
- 4.5. ディスク RW 監視リソースを理解する
- 4.6. フローティング IP 監視リソースを理解する
- 4.7. IP 監視リソースを理解する
- 4.8. ミラーコネクト監視リソースを理解する
- 4.9. ミラーディスク監視リソースを理解する
- 4.10. NIC Link Up/Down 監視リソースを理解する
- 4.11. マルチターゲット監視リソースを理解する
- 4.12. レジストリ同期監視リソースを理解する
- 4.13. ディスク TUR 監視リソースを理解する
- 4.14. サービス監視リソースを理解する
- 4.15. プリントスプーラ監視リソースを理解する
- 4.16. 仮想コンピュータ名監視リソースを理解する
- 4.17. ダイナミックDNS監視リソースを理解する
- 4.18. 仮想 IP 監視リソースを理解する
- 4.19. CIFS 監視リソースを理解する
- 4.20. NAS 監視リソースを理解する
- 4.21. ハイブリッドディスク監視リソースを理解する
- 4.22. ハイブリッドディスク TUR 監視リソースを理解する
- 4.23. カスタム監視リソースを理解する
- 4.24. 外部連携監視リソースを理解する
- 4.25. 仮想マシン監視リソースを理解する
- 4.26. プロセス名監視リソースを理解する
- 4.27. DB2 監視リソースを理解する
- 4.28. FTP 監視リソースを理解する
- 4.29. HTTP 監視リソースを理解する
- 4.30. IMAP4 監視リソースを理解する
- 4.31. ODBC 監視リソースを理解する
- 4.32. Oracle 監視リソースを理解する
- 4.33. POP3 監視リソースを理解する
- 4.34. PostgreSQL 監視リソースを理解する
- 4.35. SMTP 監視リソースを理解する
- 4.36. SQL Server 監視リソースを理解する
- 4.37. Tuxedo 監視リソースを理解する
- 4.38. WebSphere 監視リソースを理解する
- 4.39. WebLogic 監視リソースを理解する
- 4.40. WebOTX 監視リソースを理解する
- 4.41. JVM監視リソースを理解する
- 4.42. システム監視リソースを理解する
- 4.43. プロセスリソース監視リソースを理解する
- 4.44. ユーザ空間監視リソースを理解する
- 4.45. AWS Elastic IP監視リソースを理解する
- 4.46. AWS 仮想IP監視リソースを理解する
- 4.47. AWS AZ監視リソースを理解する
- 4.48. AWS DNS 監視リソースを理解する
- 4.49. Azure プローブポート監視リソースを理解する
- 4.50. Azure ロードバランス監視リソースを理解する
- 4.51. Azure DNS 監視リソースを理解する
- 4.52. Google Cloud 仮想 IP 監視リソースを理解する
- 4.53. Google Cloud ロードバランス監視リソースを理解する
- 4.54. Google Cloud DNS 監視リソースを理解する
- 4.55. Oracle Cloud 仮想 IP 監視リソースを理解する
- 4.56. Oracle Cloud ロードバランス監視リソースを理解する
- 5. ハートビートリソースの詳細
- 6. ネットワークパーティション解決リソースの詳細
- 6.1. ネットワークパーティションとは?
- 6.2. COM 方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.3. DISK 方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.4. PING 方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.5. HTTP 方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.6. 多数決方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.7. COM 方式と DISK 方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.8. PING 方式と DISK 方式によるネットワークパーティション解決を理解する
- 6.9. ネットワークパーティション解決しない
- 6.10. ネットワークパーティション解決リソースの設定に関する注意事項
- 7. その他の設定情報
- 8. CLUSTERPRO コマンドリファレンス
- 8.1. コマンドラインからクラスタを操作する
- 8.2. CLUSTERPRO コマンド一覧
- 8.3. クラスタの状態を表示する (clpstat コマンド)
- 8.4. クラスタを操作する (clpcl コマンド)
- 8.5. 指定したサーバをシャットダウンする (clpdown コマンド)
- 8.6. クラスタ全体をシャットダウンする (clpstdn コマンド)
- 8.7. グループを操作する (clpgrp コマンド)
- 8.8. ログを収集する (clplogcc コマンド)
- 8.9. クラスタ生成、クラスタ構成情報バックアップを実行する (clpcfctrl コマンド)
- 8.10. タイムアウトを一時調整する (clptoratio コマンド)
- 8.11. ログレベル/サイズを変更する (clplogcfコマンド)
- 8.12. ライセンスを管理する (clplcnsc コマンド)
- 8.13. ミラー関連コマンド
- 8.14. メッセージを出力する (clplogcmdコマンド)
- 8.15. モニタリソースを制御する (clpmonctrl コマンド)
- 8.16. グループリソースを制御する (clprscコマンド)
- 8.17. ネットワーク警告灯を消灯する (clplampコマンド)
- 8.18. CPU クロックを制御する (clpcpufreqコマンド)
- 8.19. 筐体 ID ランプを制御する (clpledctrlコマンド)
- 8.20. クラスタ間連携を行う (clptrnreq コマンド)
- 8.21. クラスタサーバに処理を要求する (clprexec コマンド)
- 8.22. BMC 情報を変更する (clpbmccnf コマンド)
- 8.23. クラスタ起動同期待ち処理を制御する (clpbwctrl コマンド)
- 8.24. 再起動回数を制御する (clpregctrlコマンド)
- 8.25. リソース使用量を予測する (clpprerコマンド)
- 8.26. プロセスの健全性を確認する (clphealthchk コマンド)
- 8.27. クラスタ外からの操作による OS シャットダウン時の動作を設定する (clpstdncnf コマンド)
- 8.28. DB2の静止点を制御する (clpdb2still コマンド)
- 8.29. Oracleの静止点を制御する (clporclstill コマンド)
- 8.30. PostgreSQLの静止点を制御する (clppsqlstill コマンド)
- 8.31. SQL Serverの静止点を制御する (clpmssqlstill コマンド)
- 8.32. クラスタ統計情報を表示する(clpperfc コマンド)
- 8.33. クラスタ構成情報をチェックする (clpcfchk コマンド)
- 8.34. クラスタ構成情報ファイルを生成する (clpcfset コマンド)
- 8.35. 暗号化する (clpencryptコマンド)
- 8.36. ドライブのGUIDとHBA情報を操作する (clpdiskctrlコマンド)
- 9. トラブルシューティング
- 10. エラーメッセージ一覧
- 11. 用語集
- 12. 免責・法的通知