管理対象マシンの情報としてHBAを[リソース]ビューのマシンプロパティ下に登録します。HBAの情報は、FC/iSCSI SAN環境の管理で必要です。情報が登録されていない場合は、ディスクボリュームの接続制御は実行されません。登録内容が正しくない場合は、ディスクボリュームの接続制御はエラーで終了します。
HBAを搭載したマシンが仮想マシンサーバの場合、仮想マシンサーバ上のOSからHBA情報が取得可能なときはマシンに搭載されているHBA情報が自動的に登録されます。
(1)iStorage
まず、iStorageManager上でLDセットを作成し、LDセットに接続するパス情報としてHBAのWWPNを登録します。その後、収集でHBAの情報をiStorageManagerからSigmaSystemCenterに取り込んでおく必要があります。マシン設定では、iStorageManagerに登録したHBAのWWPNの一覧が表示されるので、該当するHBAのWWPNを選択することで、HBAと接続先のディスクアレイの情報の登録が完了します。
iSCSIモデルの場合は、HBAの情報として、WWPNの代わりにイニシエータ名を登録します。
iSCSIイニシエータの種類がソフトウェアイニシエータの場合、sscコマンドによる管理対象マシンとディスクボリュームの接続と切断の制御のみをサポートします。リソース割り当てや置換などの操作のときにストレージ制御が実行されないように、[運用]ビューのグループプロパティ設定/モデルプロパティ設定/ホスト設定にディスクボリュームの接続の定義を行わないでください。
(2)VNX
ssc set hbaコマンドを使用して、HBAの情報を登録します。ssc set hbaコマンドでは、HBAのアドレス(WWNN、WWPN)と接続先のディスクアレイのパスを指定する必要があります。HBAのアドレス(WWNN、WWPN)は、HBAに記載された情報を事前に確認しておく必要があります。接続先のディスクアレイのパスについては、ssc show diskarraypathコマンドを使用して確認しておく必要があります。
(3)NAS環境(NetApp)
NAS環境では、HBAの情報は使用されません。
(4)VMAX3
ストレージ管理ソフトウェア上でホストに対応付くイニシエータグループを作成し、HBAのWWPNを登録します。その後、収集でHBAの情報をSMI-S ProviderからSigmaSystemCenterに取り込んでおく必要があります。
また、ssc set hbaコマンドを使用して、WWPNと、ストレージの外部ポート(ストレージ装置側のWWPN)を関連付ける必要があります。
マシン設定では、ストレージ管理ソフトウェアに登録したHBAのWWPNの一覧が表示されるので、該当するHBAのWWPNを選択することで、HBAと接続先のディスクアレイの情報の登録が完了します。
(5)Unity
ストレージ管理ソフトウェア上でホストを作成します。さらに、ホストに対してイニシエータを設定し、HBAのWWPNを登録します。
その後、収集でHBAの情報をSMI-S ProviderからSigmaSystemCenterに取り込んでおく必要があります。
マシン設定では、ストレージ管理ソフトウェア上でホストに登録したイニシエータのWWPNの一覧が表示されるので、該当するHBAのWWPNを選択することで、HBAと接続先のディスクアレイの情報の登録が完了します。