稼動マシンをプールマシンと置換します。
置換先マシンは、稼動マシンと同じホスト設定 (ホスト名、IPアドレスなど) を使用します。
仮想マシンサーバは、ブートコンフィグの置換をサポートします。
置換先マシン指定時
以下の操作が対象となります。
[運用] ビュー - [アクション] メニュー - [マシンの置換] - [マシンの手動選択]
ssc replace machine
順番 | 処理項目 | 処理内容 |
---|---|---|
1 | [標準] グループの確認 | 置換対象マシンが稼動しているグループのマシン種別がVMでないことをチェックします。 |
2 | [標準] マシンの存在確認 | 指定された置換対象マシンがグループに存在しているかチェックします。 |
3 | [標準] マシンの状態確認 | 指定された置換先マシンに対し、以下のチェックを行います。
|
4 | [標準] 構成情報の更新 | マシンのステータスを "処理中" に更新します。 |
5 | [標準] 稼動仮想マシンリストの作成 | 置換元マシンが仮想マシンサーバの場合、仮想マシンサーバ上で起動している仮想マシンをリストアップします。 |
6 | [LB] ロードバランサグループから解除 | 置換元マシンをロードバランサグループの分散ノードから解除します。 |
7 | [管理NW] ESMPRO/ServerManagerの監視を停止 | ESMPRO/ServerManagerの置換元マシンに対する監視を停止させます。 |
8 | [標準] 待機時配布ソフトウェアの配布 | 置換元マシン、ホスト設定、モデル、グループに登録されている待機時配布ソフトウェアを配布します。 |
9 | [標準] 分散スイッチから削除 | 仮想マシンサーバの場合に、分散スイッチから削除します。 |
10 | [標準] 置換元マシンのシャットダウン | 置換元マシンをシャットダウンします。シャットダウンに失敗した場合は、強制OFFを行います。ただし、シャットダウン、および強制OFFに失敗しても処理は続行されます。 |
11 | [標準] 仮想マシンサーバの解体 | 仮想マシンサーバを管理マネージャから削除します。 ソフトウェア配布の設定にOSイメージのシナリオがない場合、スキップされます。 |
12 | [VLAN] VLAN設定 | 置換元マシンを接続しているスイッチポートをVLANから削除します。 |
13 | [Storage] ストレージ (ディスクボリューム) の切断 | ディスクボリュームと置換元マシンの接続を切断します。 切断に失敗しても処理は続行されます。 |
14 | [標準] 待機時シャットダウン後配布ソフトウェアの配布 | マシン、ホスト設定、モデル、グループの "待機時・シャットダウン後" に登録されている配布ソフトウェアを配布します。 |
15 | [論理マシン] 解体時配布ソフトウェアの配布 | ホスト設定、モデル、グループに登録されている解体時配布ソフトウェアを配布します。 |
16 | [標準] マシンの置換 | 置換元マシンを置換先マシンと置換します。 ブートコンフィグ (vIO) 置換の場合は、論理マシンに対する置換元物理マシンの関連付けを置換先物理マシンとの関連づけに変更します。 |
17 | [標準] 固有情報削除 | DPM上からマシンの固有情報を削除します。 |
18 | [論理マシン] 構築時配布ソフトウェアの配布 | ホスト設定、モデル、グループに登録されている構築時配布ソフトウェアを配布します。 |
19 | [Storage] ストレージ (ディスクボリューム) の接続 | ホスト設定、モデル、グループに定義しているディスクボリュームを置換先マシンに接続します。 OS配布がある場合はBootディスクのみ接続します。 |
20 | [VLAN] VLAN設定 | 置換先マシンを接続しているスイッチポートをVLANに登録します。 |
21 | [P-Flow] P-Flowの設定 | PFCにP-Flowの設定を反映します。 |
22 | [標準] 稼動時配布ソフトウェアの配布 | 置換先のマシン、ホスト設定、モデル、グループに登録されている稼動時配布ソフトウェアを配布します。
|
23 | [Storage] ストレージ (ディスクボリューム) の接続 | 19でBootディスクだけ接続し、データディスクの接続設定がある場合、接続を行います。 その後、ディスクスキャンをサポートしている場合は、ディスクスキャンを実行、サポートしていない場合は再起動することで接続したディスクの認識を行います。 |
24 | [標準] 置換先マシンの起動 | 置換先マシンを起動します。 |
25 | [標準] 仮想マシンサーバの設定 | 対象が仮想マシンサーバの場合にグループの設定を反映させます。 |
26 | [標準] 仮想ネットワークの設定 | 対象が仮想マシンサーバの場合に仮想ネットワークを設定します。 |
27 | [標準] 稼動時配布ソフトウェアの配布 | 22でOSのみを配布した場合、OS以外の稼動時配布ソフトウェアの配布を行います。 |
28 | [管理NW] ESMPRO/ServerManagerへ登録 | 置換先マシンをESMPRO/ServerManagerの監視対象へ登録します。置換元マシンが登録されている場合は、置換先マシンの情報で更新し、監視を開始します。 |
29 | [標準] マシン情報の取得と更新 | ESMPRO/ServerManagerから置換先マシンのハードウェア情報などを収集し、構成情報データベースに反映します。 |
30 | [LB] ロードバランサグループへ登録 | 置換先マシンをロードバランサグループの分散ノードに登録します。 |
31 | [標準] 仮想マシンの起動 | 5で取得した置換前に稼動中だった仮想マシンを起動します。 |
32 | [標準] 構成情報の更新 | 置換先マシンの処理完了ステータスなどを更新します。 |
置換先マシン未指定時
以下の操作が対象となります。
[運用] ビュー - [アクション] メニュー - [マシンの置換] - [マシンの自動選択]
pvmutl replace
ssc replace machine (sscコマンドでも可能)
ポリシーのアクション マシン操作 / マシン置換
順番 | 処理項目 | 処理内容 |
---|---|---|
1 | [標準] グループの確認 | 置換対象マシンが稼動しているグループのマシン種別がVMでないことをチェックします。 |
2 | [標準] マシンの存在確認 | 指定された置換対象マシンがグループに存在しているかチェックします。 |
3 | [標準] リストの作成 | 置換対象マシンが稼動しているグループプールに存在するマシンのリストを作成します。 |
4 | 以下の処理を繰り返し、置換可能な1つのグループのプールのみに所属しているマシンを探します。 見つかった場合、8の処理に進みます。見つからない場合、5の処理に進みます。 | |
[標準] マシンの選択 | 3で作成したリストから1つのグループのプールのみに所属しているマシンを選択します。
| |
[標準] マシンの状態確認 | 選択されたマシンの状態をチェックします。 マシンの状態が、"処理中"、"故障"、"メンテナンス中" のいずれにも該当しない場合、操作対象となります。 | |
5 | 以下の処理を繰り返し、置換可能な複数のグループプールに所属しているマシンを探します。 見つかった場合、8の処理に進みます。見つからない場合、6の処理に進みます。 | |
[標準] マシンの選択 | 3で作成したリストから複数のグループプールに所属しているマシンを選択します。
| |
[標準] マシンの状態確認 | 選択されたマシンの状態をチェックします。 マシンの状態が、"処理中"、"故障"、"メンテナンス中" のいずれにも該当しない場合、操作対象となります。 | |
6 | [標準] 共通プールマシン検索 |
|
7 | 以下の処理を繰り返し、置換可能な共通プールに存在するマシンを探します。 見つかった場合、8の処理に進みます。見つからない場合、ジョブが異常終了します。 | |
[標準] マシンの状態確認 | 選択されたマシンに対し、以下のチェックを行います。
| |
8 | [標準] 構成情報の更新 | マシンのステータスを "処理中" に更新します。 |
9 | [標準] 稼動仮想マシンリストの作成 | 置換元マシンが仮想マシンサーバの場合、仮想マシンサーバ上で起動している仮想マシンをリストアップします。 |
10 | [LB] ロードバランサグループから解除 | 置換元マシンをロードバランサグループの分散ノードから解除します。 |
11 | [管理NW] ESMPRO/ServerManagerの監視を停止 | ESMPRO/ServerManagerの置換元マシンに対する監視を停止します。 |
12 | [標準] 待機時配布ソフトウェアの配布 | 置換元マシン、ホスト設定、モデル、グループに登録されている待機時配布ソフトウェアを配布します。 |
13 | [標準] 分散スイッチから削除 | 仮想マシンサーバの場合に、分散スイッチから削除します。 |
14 | [標準] 置換元マシンのシャットダウン | 置換元マシンをシャットダウンします。シャットダウンに失敗した場合は、強制OFFを行います。ただし、シャットダウン、および強制OFFに失敗しても処理は続行されます。 |
15 | [標準] 仮想マシンサーバの解体 | 仮想マシンサーバを管理マネージャから削除します。 |
16 | [VLAN] VLAN設定 | 置換元マシンを接続しているスイッチポートをVLANから削除します。 |
17 | [Storage] ストレージ (ディスクボリューム) の切断 | ディスクボリュームと置換元マシンの接続を切断します。 切断に失敗しても処理は続行されます。 |
18 | [標準] 待機時シャットダウン後配布ソフトウェアの配布 | マシン、ホスト設定、モデル、グループの "待機時・シャットダウン後" に登録されている配布ソフトウェアを配布します。 |
19 | [論理マシン] 解体時配布ソフトウェアの配布 | ホスト設定、モデル、グループに登録されている解体時配布ソフトウェアを配布します。 |
20 | [標準] マシンの置換 | 置換元マシンを置換先マシンと置換します。 |
21 | [標準] 固有情報削除 | DPM上からマシンの固有情報を削除します。 |
22 | [論理マシン] 構築時配布ソフトウェアの配布 | ホスト設定、モデル、グループに登録されている構築時配布ソフトウェアを配布します。 |
23 | [Storage] ストレージ (ディスクボリューム) の接続 | ホスト設定、モデル、グループに定義しているディスクボリュームを置換先マシンに接続します。 OS配布がある場合はBootディスクのみ接続します。 |
24 | [VLAN] VLAN設定 | 置換先マシンを接続しているスイッチポートをVLANに登録します。 |
25 | [P-Flow] P-Flowの設定 | PFCにP-Flowの設定を反映します。 |
26 | [標準] 稼動時配布ソフトウェアの配布 | 置換先のマシン、ホスト設定、モデル、グループに登録されている稼動時配布ソフトウェアを配布します。
|
27 | [Storage] ストレージ (ディスクボリューム) の接続 | 23でBootディスクだけ接続し、データディスクの接続設定がある場合、接続を行います。 その後、ディスクスキャンをサポートしている場合は、ディスクスキャンを実行、サポートしていない場合は再起動することで接続したディスクの認識を行います。 |
28 | [標準] 置換先マシンの起動 | 置換先マシンを起動します。 |
29 | [標準] 仮想マシンサーバの設定 | 対象が仮想マシンサーバの場合にグループの設定を反映させます。 |
30 | [標準] 仮想ネットワークの設定 | 対象が仮想マシンサーバの場合に仮想ネットワークを設定します。 |
31 | [標準] 稼動時配布ソフトウェアの配布 | 26でOSのみを配布した場合、OS以外の稼動時配布ソフトウェアの配布を行います。 |
32 | [管理NW] ESMPRO/ServerManagerへ登録 | 置換先マシンをESMPRO/ServerManagerの監視対象へ登録します。置換元マシンが登録されている場合は、置換先マシンの情報で更新し、監視を開始します。 |
33 | [標準] マシン情報の取得と更新 | ESMPRO/ServerManagerから置換先マシンのハードウェア情報などを収集し、構成情報データベースに反映します。 |
34 | [LB] ロードバランサグループへ登録 | 置換先マシンをロードバランサグループの分散ノードに登録します。 |
35 | [標準] 仮想マシンの起動 | 9で取得した置換前に稼動中だった仮想マシンを起動します。 |
36 | [標準] 構成情報の更新 | 置換先マシンの処理完了ステータスなどを更新します。 |