NEC


2.8.2. グループ設定情報の編集(ssc update group)

テナント、カテゴリ、グループ、またはモデルの設定内容を、編集、または更新します。

[構文]

ssc update group GroupName [-pool <group | shared>] [-policy PolicyName...] [-higherpolicy <on | off>] [-priority Priority] [-dpmmanager [DPMManager]] [-vnet VirtualNetworkName...] [-optimized <on | off | none>] [-dc [DatacenterName]] [-vmoptimize <on | off>] [-loadbound <[low=value] [high=value] [dl=value] [du=value]>] [-reserve ReserveMachineNumber] [-prestriction <on | off>] [-domain name [account] [password]] [-dns [primary] [secondary] [tertiary]] [-resource[ResourcePoolName]] [-balancelevel n] [-scaleoutgroup <off | [on] [max=Value] [min=Value] [scaleoutcount=Value] [scaleincount=Value] [shutdown=<on | off>]>] [-mailto E-mailAddress] [-description Description]

[引数/オプション]

引数/オプション

説明

GroupName

(必須)

更新するテナント、カテゴリ、グループ、またはモデルを指定します。

グループ、またはモデルまでのパスを指定します。

(例: テナント、カテゴリ、カテゴリ/グループ、カテゴリ/グループ/モデル)

[-pool <group ∣ shared>]

プールマシンの検索モードを指定します。

GroupNameにグループを指定した場合に有効です。

 group: グループプールのマシンのみ検索します。

 shared: グループプールに対象マシンがない場合、共通プールも検索します。

[-policy PolicyName...]

ポリシー名を更新します。

PolicyNameを省略した場合、ポリシー設定がされていない状態になります。

[-higherpolicy <on ∣ off>]

グループのポリシー設定を使用するか指定します。

GroupNameがモデルの場合、有効です。

 on : グループのポリシー設定を使用する設定を、有効にします。

 off : グループのポリシー設定を使用する設定を、無効にします。

[-priority Priority]

グループ、またはモデルのプライオリティを更新します。

1以上10以下で指定してください。

[-dpmmanager [DPMManager]]

DPMサーバのIPアドレスを指定します。

DPMManagerを省略した場合、未設定となります。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VM" の場合に有効です。

[-vnet VirtualNetworkName...]

仮想ネットワークを指定します。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VM"、"PublicCloud" の場合に有効です。

最大4つ (NIC#1からNIC#4まで) 指定することができます。

既存の設定をすべて削除して再設定します。

既存の設定に対して、追加、編集、削除することはできません。

変更のない仮想ネットワーク名も含めて指定する必要があります。

VirtualNetworkNameを省略した場合、未設定となります。

[-optimized <on ∣ off ∣ none>]

最適起動の設定を行います。

GroupNameのモデルやマシンの種別が、"VM" または "VMサーバ" の場合に有効です。

 on: 最適起動を有効にします。

 off: 最適起動を無効にします。

 none: 上位階層の設定を継承します。

 すべての階層で "none" が指定されている場合は、最適起動は無効となります。

[-dc [DatacenterName]]

データセンタ名を指定します。

[仮想] ビューのパスを指定します。

(例: 仮想マネージャ/DataCenter)

DatacenterNameを省略した場合、未設定となります。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VMサーバ" の場合に有効です。

[-vmoptimize <on ∣ off>]

VM最適配置の設定を行います。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VMサーバ" の場合に有効です。

 on: VM最適配置の設定を有効にします。

 off: VM最適配置の設定を無効にします。

[-loadbound

<[low=value]

[high=value]

[dl=value]

[du=value]>]

VM最適配置の負荷分散、省電力の設定を行います。

valueには、0以上100以下 (単位 : %) の値を指定します。

"=" の前後に、空白を指定することはできません。

"low"、"high"、"dl"、"du" のいずれか1つを指定する必要があります。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VMサーバ" の場合に有効です。

 low: 低負荷境界を指定します。

 high: 高負荷境界を指定します。

 dl: 稼動目標域の下限値を指定します。

 du: 稼動目標域の上限値を指定します。

[-reserve ReserveMachineNumber]

VM最適配置の予備マシン台数を指定します。

0以上9以下の範囲で指定します。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VMサーバ" の場合に有効です。

[-prestriction <on ∣ off>]

配置制約の設定を行います。

GroupNameのモデル種別やマシン種別が、"VMサーバ" の場合に有効です。

 on: 配置制約の設定を有効にします。

 off: 配置制約の設定を無効にします。

[-domain name

[account]

[password]]

ドメイン (サフィックス) 名を指定します。

Windows系の場合は、アカウントとパスワードも合わせて指定します。

[-dns

[primary]

[secondary]

[tertiary]]

DNSサーバのIPアドレスを指定します。

 primary : プライマリDNSを指定します。

 secondary: セカンダリDNSを指定します。(Windows、Linux系)

 tertiary : ターシャリDNSを指定します。(Linux系)

上記設定がない場合は、現在の値がクリアされます。

例)

 -dns 192.168.10.1 172.10.1.5 192.168.1.1

  primary=192.168.10.1

  secondary=172.10.1.5

  tertiary=192.168.1.1

 -dns 192.168.10.1 172.10.1.5

  primary=192.168.10.1

  secondary=172.10.1.5

  tertiary=

 -dns 192.168.10.1

  primary=192.168.10.1

  secondary=

  tertiary=

 -dns

  primary=

  secondary=

  tertiary=

[-resource[ResourcePoolName]]

リソースプールを指定します。

ResourcePoolNameを省略した場合、未設定となります。

GroupNameがテナント、カテゴリ、あるいは配下のモデル種別やマシン種別が、"VM" の場合に有効です。

[-balancelevel n]

最適起動の分散レベルを指定します。

GroupNameのモデルやマシンの種別が、"VM"、または "VMサーバ" の場合に有効です。

"n" には、0、1、2、3、none のいずれかを指定してください。

 0 : 仮想マシン起動時に現在の仮想マシンサーバが優先されます。

   現在の仮想マシンサーバでキャパシティ超過となる場合は、他の仮想マシンサーバで起動されます。このとき、起動状態でキャパシティの空きが大きい仮想マシンサーバが優先されます。

   現在の仮想マシンサーバが停止状態の場合は、起動状態でキャパシティの空きが大きい仮想マシンサーバが優先されます。

   起動先仮想マシンサーバを決定する際には、仮想マシンサーバのCPU使用率・メモリ使用量は考慮されません。

 1 : 仮想マシン起動時に現在のサーバが優先されます。

   現在の仮想マシンサーバでキャパシティ超過となる場合は、他の仮想マシンサーバで起動されます。このとき、起動状態で低負荷の仮想マシンサーバが優先されます。

   現在の仮想マシンサーバが停止状態の場合は、起動状態で低負荷の仮想マシンサーバが優先されます。

   現在の仮想マシンサーバが高負荷である (CPU使用率がVMサーバモデルの移動目標域上限を超過する / メモリ使用量が上限を超過する) と判断された場合は、起動状態で低負荷の仮想マシンサーバが優先されます。

 2 : 仮想マシン起動時に、起動状態で低負荷の仮想マシンサーバが優先されます。

 3 : 仮想マシン起動時に、停止状態のものを含む全仮想マシンサーバ中で、低負荷の仮想マシンサーバが優先されます。停止状態の仮想マシンサーバは負荷 "0" とみなされるため、基本的に停止状態の仮想マシンサーバが優先されます。

 none : 上位階層の設定を継承します。

 すべての階層で "none" が指定されている場合は、分散レベル1として動作します。

[-scaleoutgroup

<off ∣

[on]

[max=Value]

[min=Value]

[scaleoutcount=Value]

[scaleincount=Value]

[shutdown=<on ∣ off>]>]

スケールアウトグループとしての設定を行います。

"=" の前後に、空白を指定することはできません。

 off : スケールアウトグループの設定を無効にします。

  他のパラメータと同時指定することはできません。

 on : スケールアウトグループの設定を有効にします。

 max=Value : 最大稼動台数を設定します。

  1 から 10000 の範囲で指定します。

 min=Value : 最低稼動台数を設定します。

  0 から 10000 の範囲で指定します。

 scaleoutcount=Value : スケールアウト台数を設定します。

  1 から 100 の範囲で指定します。

 scaleincount=Value : スケールイン台数を設定します。

  1 から 100 の範囲で指定します。

 shutdown=<on ∣ off> : スケールイン時に、稼動中マシンのシャットダウン有無を設定します。

   on : シャットダウンします。

   off : シャットダウンしません。

[-mailto E-mailAddress]

通報先メールアドレスを指定します。

GroupNameにグループを指定した場合に有効です。

[-description Description]

テナント、カテゴリ、グループ、またはモデルの説明を入力します。

入力できる文字数は255文字以内です。

[構文例]

更新対象

オプション

Tenant

-tenant

-dpmmanager

-optimized

-description

Category

-category

-resource

-dpmmanager

-optimized

-description

Group

(Physical)

-priority

-pool

-policy

-domain

-dns

-scaleoutgroup

-mailto

-description

Group

(VM)

-priority

-pool

-policy

-domain

-dns

-scaleoutgroup

-mailto

-dpmmanager

-vnet

-optimized

-resource

-balancelevel

-description

Group

(VMServer)

-priority

-pool

-policy

-domain

-dns

-scaleoutgroup

-mailto

-dc

-vmoptimize

-loadbound

-reserve

-prestriction

-description

Group

(PublicCloud)

-priority

-pool

-vnet

-policy

-domain

-dns

-scaleoutgroup

-mailto

-description

Model

(Physical)

-priority

-policy

-higherpolicy

-description

Model

(VM)

-priority

-policy

-higherpolicy

-dpmmanager

-vnet

-optimized

-resource

-balancelevel

-description

Model

(VMServer)

-priority

-policy

-higherpolicy

-dc

-vmoptimize

-loadbound

-reserve

-prestriction

-description

Model

(PublicCloud)

-priority

-policy

-higherpolicy

-vnet

-description