RDM用に使用するLUN(ディスクボリューム)を作成してから仮想マシンに割り当てるまでの利用の手順は、概ね以下のとおりです。手順のイメージについては後述の図を参照してください。
「RDM用途のLUNの準備 」「LUNの仮想マシンへの割り当て」の作業を既に連携製品で行っている場合は、SigmaSystemCenter上で収集のみを実行してください。
SigmaSystemCenterの操作を再度実行する必要はありません。
詳細は以下のとおりです。
1.と2.の手順を、iStorageManagerで実施している場合はSigmaSystemCenterでの作業は不要です。
3.の手順でスキャンの実行を、連携製品(VMware,Hyper-V)で実施している場合は、SigmaSystemCenterでの作業は不要です。
4.の手順は、5.の手順を連携製品(VMware,Hyper-V)で実施している場合は、SigmaSystemCenterでの作業は不要です。
5.の手順は、連携製品(VMware,Hyper-V)で実施している場合は、SigmaSystemCenterでの作業は不要です。
◆RDM用途のLUNの準備
LUNを作成します。
ssc create diskvolumeコマンドを実行し、LUNを作成します。
LUNと仮想マシンサーバを接続します。
ssc assign diskvolumeコマンドを実行し、LUNと仮想マシンサーバの接続を行います。
スキャンを実行し、仮想マシンサーバにLUNを認識させます。
ssc scan datastoreコマンドを実行し、仮想マシンサーバに接続しているLUNを仮想マシンサーバのホストOSに認識させます。ssc scan datastoreコマンドではスキャン対象としてモデル単位で指定することができるため、複数の仮想マシンサーバに対して一括してスキャンを実行することができます。
Hyper-Vクラスタ環境では、LUNのクラスタ登録がSigmaSystemCenterからできないため、以下の作業を行う必要があります。
(1)仮想マシンサーバのホストOS上で[ディスクの管理]を使用して、[ディスクの再スキャン]を実行し、ホストOSにLUNを認識させます。次に、認識されたLUNに対して、[初期化]を行います。スキャンの作業は、ssc scan datastoreコマンドでも可能です。
(2)フェールオーバー クラスター マネージャーを使用して、LUNをクラスターに登録します。ただし、LUNを共有ボリューム (CSV)として登録しないでください。
(3)SigmaSystemCenter上で収集を実行し、Hyper-Vが認識したLUNの情報をSigmaSystemCenterに取り込みます。
Hyper-V単体環境では、クラスタ登録などの作業は必要ありませんが、仮想マシンサーバのホストOSにLUNをオフライン状態で認識させる必要があります。オンライン状態のLUNは、RDM用途で仮想マシンに割り当てることができません。
作成したLUNがRDM用途であることを宣言します。
ssc rdmstorage updateコマンドを実行し、対象のLUNがRDM用途であることを宣言します。RDM用途外からRDM用途を設定されたLUNは使用状態が"未使用"で設定されます。また、RDM用途を設定されたLUNは、[運用]ビュー/リソースプールや[仮想]ビュー/仮想マシンサーバ上のLUN一覧に表示される情報に追加されます。RDM用途で使用状態が"未使用"となったLUNは、新規リソース割り当て、再構成、VM編集などの操作で仮想マシンに仮想ディスクとして割り当てることが可能になります。
◆LUNの仮想マシンへの割り当て
仮想マシンにRDM用途のLUNを仮想ディスクとして割り当てます。
RDM用途のLUNを拡張ディスクとして仮想マシンに割り当てる方法は以下の2通りがあります。
両方とも、拡張ディスクのタイプはRDM(物理)かRDM(仮想)で指定する必要があります。仮想マシンに仮想ディスクとして割り当てられたLUNの使用状態は"使用中"になります。
マシンプロファイルで対象のLUNが候補となるように拡張ディスクの設定を行い、新規リソース割り当て、再構成などの操作で仮想マシンに割り当てる。
VM編集、またはVM作成(テンプレート指定なし)の操作で対象のLUNを拡張ディスクの設定に追加し、仮想マシンに割り当てる。