仮想化基盤製品上で作成した仮想マシンをSigmaSystemCenterに登録する場合は、仮想マシン作成後に[収集]の操作で[仮想]ビューと[リソース]ビューに登録します。
また、[リソース]ビューに登録後に、[マスタマシン登録]で、[運用]ビューへの登録を行う必要があります。「1.2.13. [運用]ビューへの登録」を参照してください。
[運用]ビューへの登録は、仮想マネージャがVMware vCenter Server とHyper-V Clusterの場合、[サブシステム]の設定で[マシンを運用グループへ自動登録する]をチェックすると、[運用]ビューへの登録も自動で行うことが可能になります。[運用]ビューへの自動登録が有効な場合、[運用]ビュー上の運用グループやホスト定義の作成は自動で行われます。なお、NEC HCS Consoleの画面からvCenter Serverの登録を行った場合、[マシンを運用グループへ自動登録する]のチェックはデフォルトでオンになります。「1.2.20. [運用]ビューへの管理対象マシンの自動登録機能について」を参照してください。
[リソース]ビューへの仮想マシンの登録先は[リソース]ビューのマシン直下のため、[リソース]ビューのグループ配下に登録が必要な場合は、マシン登録が行われた後に任意のグループに管理対象マシンを移動してください。
なお、SigmaSystemCenterの[仮想]ビュー上で、[VM作成]、[VMインポート]、[VMクローン]の操作を実行した場合は、SigmaSystemCenterから仮想化基盤製品へ仮想マシンの作成の呼び出しが行われ、作成が完了すると[リソース]ビューと[仮想]ビューに登録されます。
上記のどちらの方法においても、[運用]ビューへの登録は行われないため、前述のとおり、[マスタマシン登録]の操作による登録が別途必要です。SigmaSystemCenterの仮想マシンの作成方法については、「4.2. VM作成」などを参照してください。
Hyper-Vの環境で仮想マシンを作成するために、Hyper-V Managerの[エクスポート]と[インポート]による複製を行った場合、SigmaSystemCenterに複製した仮想マシンを登録できないため、注意してください。
仮想マシンの複製による作成を行う場合は、Hyper-V Managerの [エクスポート] と [インポート] は使用せず、SigmaSystemCenterの機能を利用して行ってください。
SigmaSystemCenterが提供する仮想マシンの作成機能の概要や機能一覧については、「4.2. VM作成」を参照してください。
SigmaSystemCenterもエクスポートとインポートの機能を提供しています。「4.2.4. 仮想マシンのインポートとエクスポート」を参照してください。
発生する問題の詳細や対処方法については「リファレンスガイド 注意事項、トラブルシューティング編」の「2.2.46. Hyper-V Managerのインポートで作成した仮想マシンをSigmaSystemCenterに正しく登録できない」を参照してください。
DeploymentManagerへの登録が必要な場合は、以下のいずれかの方法で登録します。Deploy-OSの設定は、DeploymentManagerの製品サイトに掲載されている「対応装置一覧」の情報から、使用する仮想化基盤製品のバージョンに応じて、適切に設定する必要があります。
手動登録
UUID、MACアドレスの指定は必須です。
DPMクライアントインストールによる自動登録
仮想マシンにDPMクライアントをインストールすると、DPMクライアントは、起動時に管理サーバ側と通信を行い、管理対象マシンの情報をDeploymentManagerに自動的に登録します。