CONNEXIVE Edge Device Management マニュアル¶
概要¶
機能ガイド¶
構成管理¶
ソフトウェアリリース管理¶
コンソール操作方法¶
インストール¶
- 用語の説明
- システム構成
- 初期設定 (管理サーバー)
- CAP のセットアップ
- EDM コンポーネントのセットアップ
- テナントの作成
- EDM エージェントのセットアップ(Linux 編)
- EDM エージェントのセットアップ(NEC AI Accelerator 編)
- EDM エージェントのセットアップ(Windows 編)
- EDM エージェントの設定例(Windows)
- EDM 全体の動作確認
- プローブエージェントの設定例
- EDM の 暗号化通信のセットアップ (管理サーバー)
- EDM の 暗号化通信のセットアップ (エッジ機器 - Linux 編)
- EDM の 暗号化通信のセットアップ (エッジ機器 - Windows 編)
運用・利用ガイド¶
リファレンス集¶
注意・制限事項¶
変更履歴¶
対象読者と目的¶
本書は、CONNEXIVE Edge Device Management 導入を行うシステム管理者を対象読者とし、製品概要、インストール手順を説明します。
本書の読み方¶
本書では、Edge Device Management の製品概要を説明します。
本書の表記規則¶
本書では、注意すべき事項、および関連情報を以下のように表記します。
注: 機能、操作、設定に関する注意事項、警告事項および補足事項です。
ヒント: 追加情報または参照先の情報の場所を表します。
-
表記一覧
本書では以下の表記方法を使用します。
表記 使用方法 例 [ ]角かっこ 画面に表示される項目 (テキストボックス
チェックボックス タブなど) の前後- [マシン名]テキストボックスにマシン名を入力します
- [すべて]チェックボックス「 」かぎかっこ 画面名 (ダイアログボックス ウィンドウなど)、
マニュアル名の前後- 「設定」ウィンドウ
- 「インストレーションガイド」コマンドライン中の
[ ]角かっこかっこ内の値の指定が省略可能であることを示します add [/a] Gr1 モノスペースフォント コマンドライン システムからの出力
(メッセージ プロンプトなど)以下のコマンドを実行してください
replace Gr1
モノスペースフォント斜体 ユーザが有効な値に置き換えて入力する項目値の中に
スペースが含まれる場合は " " (二重引用符) で
値を囲んでください- add GroupName
-InstallPath=
Install Path
JSON例 JSON例は、可読性向上のため、改行とインデントを
加えて表示しています。{
"ID": [
"45ed3512"
],
"Manager": {
"ErrorMessage": "",
"Name": "localhost",
"Status": 200,
"StatusCode": 200
}
}